大阪プロ着付師コース。
.
.
月に一度のレッスンがありました♡
.
.
今日から留袖着付けに進みましたよ。
まずは留袖のポイントや注意点を説明して、お試しお試し♡
.
.
みなさんそろそろ着付けの手順は入ってきていますので細かい手の癖の修正や、上手くいかない箇所を追い詰めて、手の角度や位置も細かくチェックし出来るまで繰り返しやり直してもらい、わたしは横で鼓舞します😁
.
.
裾も基礎に忠実に作っていただくことで、だらだら落とすことなく。
ばっちぐーな仕上がりですよね。
.
.
.
そこからプロ着付師コースのみで教える[良い手の作り方]へ。
.
.
プロ修了の方はご存知のアレです。
手をしっかり作り込んでおくことで、
「これなら10人着せても手が痛くなることないですね!」
な、
帯なんて持てば勝手に締まるし、おはしょりもひと撫ででピッタンコ!を可能にさせます。
.
.
大阪の皆さんは今日が初体験でしたので、
こんなことで?!
っと初めは怪訝そうでしたが、実際に帯を締めたら全てが分かったはずです♡
.
.
これ、プロ着付師コースでしか教えてないので、何をしてるかはここでは書けませんが、
わたしの着付けがどこにも圧迫感や窮屈さがない理由を分かっていただけたはずです😊
腕の良い着付師を作るために。
徹底的にこだわりますよぉ🥰
.
.
.
#着付#着付け#着付師#着付師養成#プロ着付師コース#着物#留袖#レッスン風景#西荻窪#やわらか着付けシロップ